AEW Challenge (e-Learning system) starts its service!

“AFP English Workshop!” starts to open for every one an e-learning system, AEW Challenge.

We hope you have a learning chance and progress in this system!

We present you first the SDGs contents and World Heritages contents with AFPWAA movies.

We have some free course and paid course.

We support the event “SDGs Chance” on 30 March, 2019.

「SDGs Chance!」を支援します。
主催:国際的学習プログラム研究委員会
日時:2019年3月30日(土) 9:30受付開始 10:00 – 11:30
場所:慶應義塾大学 西校舎527番教室 〒108-8345 東京都港区三田2丁目15-45

内容予定:

  1. 10:00〜 開会の挨拶
  2. 10:05〜 グローバルな学びのネットワーク「CoderDojo」(品川御殿山の事例)
  3. 10:20〜 SDGs事始めとしての「AFPWAA Workshop
  4. 10:50〜 究極のPBLとしてのSDGs学習環境の提言(SDGsポイント研究所)
  5. 11:20〜 まとめ
  6. 終了 11:30

どなたでも無料で参加いただけますが、お申し込みが必要です


当サイト運営会社の(有)ラウンドテーブルコム「SDGsポイント研究所@ジャパン」がAFP Forumに協賛!

SDGsアクティブローカルポイントシステム「L-TanQ」を活用した地域活性化+学習者の参加プロジェクトを企画するSDGsポイント研究所@ジャパンが「AFPWAAワークショップ」に協賛して。コンテストを開催します。

AFPWAASDGsポイント研究所@ジャパンの協働プロジェクトです。2015年9月の国連サミットで全会一致で採択された世界を変えるための17の国際目標、国連SDGs(持続可能な世界を実現するための17のゴール・169 のターゲット )の理解促進の為に、中高大学生に、AFPの膨大なデータベースを活用していただく学習の機会を提供します。

参加方法:参加者には、AFP(フランス通信:Agence France-Presse) のコンテンツデータベース(英語版)を一定期間内において、自由に閲覧できる権利を与えます。(教育機関のメールアドレスでの申し込みが必要です。教育機関のメールアドレスをお持ちでない方は、SDGsポイント研究所@ジャパンがメールアドレスを発行します。こちらのフォームで申し込みください。)

  1. こちらのニュースを見て応募する中高大学生は参加申し込みページで参加表明をお願いします。
  2. 1で申し込後、アカデミック(教育機関の発行する)メールアドレスをお持ちの方はそのまま4のAFPWAAコンテンツデータベースID登録ページにアクセスしてIDを登録してください。
  3. アカデミック(教育機関の発行する)メールアドレスをお持ち出ない方は1で必ずroundtable.jpドメインのメールアドレスへの転送希望にチェックを入れて、転送設定のお知らせをもらった後、4へ進んでIDを登録してください。個人のメールアドレスで4のデータベースへの登録はできませんので注意してください。
  4. AFPWAAコンテンツデータベース(英語版)にアクセス。
  5. 好きな報道写真を選択。
  6. 選択した写真に日本語タイトルをつけ、選択した理由を200字から400 字で記述して、プロジェクト応募サイトから投稿してください。

応募期間:2019年1月10日〜3月31日(発表は2019年4月中旬を予定しています。)

第一弾のテーマ:「課題1 “NO POVERTY” —貧困をなくそう—」

学習のメリット:

  • コンテンツデータベースの情報分析の機会が得られる(情報の内化と外化)
  • 英語コンテンツの読解の機会が得られる
  • 思索の文章化の機会が得られる
  • 世界に向けて発信の機会が得られる(インスタグラムページで全ての応募作品が公開されます)
  • 優秀作品はAFPWAAの公式サイトで公開される(所属教育機関名も掲載されます)

主催:AFP World Academic Archive

協賛:SDGsポイント研究所@ジャパン

AFP通信社とは:1835 年に創立された、世界で最も長い歴史を持つ通信社であり、ロイター、 AP通信とならんで、世界3大通信社のひとつです。

AFP WAA(AFP World Academic Archive)とは:AFPの30万点以上のニュース動画、約 4,600 万枚の写真を収蔵したデジタル アーカイブです。

SDGsポイント研究所@ジャパンとは:(有)ラウンドテーブルコムが提供するSDGsアクティブローカルポイントシステム「L-TanQ」を活用して、企業、社会、教育現場を繋げる活動を支援する研究所。

こちらのニュースを見た方のお申し込みはこちらから

CoderDojo Shinagawa Gotenyama No.4.

1 Dec, 2018 SAT 16:00-18:00

@Meihokan High School Shinagawa Gotenyama SNEC, 2F Wada Bldg., 6-7-22 Kitashinagawa, Shinagawa, Tokyo, Japan

“Papero i” and Sphero Star Wars Series Robots are waiting for your participants!

Mr. James, one of the founder of CoderDojo, will come to our Dojo.

Join us freely!

Apply here.

SDGs for Your Class

2018年3月31日、国際的学習プログラム研究委員会主催で、「SDGs for Your Class」というワークショップが開催された。

教員向けのワークショップとして、開催直前の告知でもあったが、SDGsについて興味を持っている先生、すでに授業で実践されている先生などが積極的に参加していただいた。

当日は、簡単なSDGsについての概略と学びの現場についての考察そしてチームでの身近な課題のSDGs的分析のワークショップ、及び個人での課題のプロジェクト憲章作り、、国連グローバルコンパクト一般社団法人グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパンでの企業連合の動きの紹介、日本アクティブラーニング学会での論文の紹介と盛り沢山だが、コンパクトにまとまったワークショップが1時間半という時間で提供された。

今後はこうしたワークショップも本サイトの会員向けサービスとして提供して行く予定。

 

 

 

目標 6. すべての人々の水と衛生の利用可能性と持続可能な管理を確保する

ターゲット出典:外務省のページからの引用http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000101402.pdf

6.1 2030 年までに、すべての人々の、安全で安価な飲料水の普遍的かつ衡平なアクセスを達成する。

6.2 2030 年までに、すべての人々の、適切かつ平等な下水施設・衛生施設へのアクセスを達成し、野外での排泄をなくす。女性及び女児、ならびに脆弱な立場にある人々のニ ーズに特に注意を払う。

6.3 2030 年までに、汚染の減少、投棄の廃絶と有害な化学物・物質の放出の最小化、未処 理の排水の割合半減及び再生利用と安全な再利用の世界的規模で大幅に増加させることにより、水質を改善する。

6.4 2030 年までに、全セクターにおいて水利用の効率を大幅に改善し、淡水の持続可能な 採取及び供給を確保し水不足に対処するとともに、水不足に悩む人々の数を大幅に減少させる。

6.5 2030 年までに、国境を越えた適切な協力を含む、あらゆるレベルでの統合水資源管理を実施する。

6.6 2020 年までに、山地、森林、湿地、河川、帯水層、湖沼を含む水に関連する生態系の 保護・回復を行う。

6.a 2030 年までに、集水、海水淡水化、水の効率的利用、排水処理、リサイクル・再利用 技術を含む開発途上国における水と衛生分野での活動と計画を対象とした国際協力と能力構築支援を拡大する。

6.b 水と衛生の管理向上における地域コミュニティの参加を支援・強化する。

プレサイトオープン

「AFP English Workshops!」プレサイトのオープンです!

AFP Newsを中心として英語学習サイトを目指します。

AFP News

  1. AFP Original
    AFPの動画付きオリジナル記事です。
  2. Japanese
    上記記事の日本語翻訳になります。
  3. Rewrite
    上記記事を平易にリライトしました。
  4. Movies
    上記記事中で使われている動画です。